サス検証 フロント:ケンズパワー・タイプS+セミエア リア:テクニクスTGR TEC3.1 Performance Shock MX どうよ

ちーすジャンゴです。
今回は、非常に長ったらしいお題
もしかしたら新記録?
つーことで、フロント:ケンズパワー・タイプS+セミエア リア:テクニクスTGR TEC3.1 Performance Shock MX の組み合わせの感想です。
この仕様での走り込みは1回目なので、今回はリアは、箱出しセット フロントは、加圧3段階でテストしました。
テストコースは、前回ご紹介したここ
サス検証 フロント:ケンズパワー・タイプS+セミエア リア:テクニクスTGR TEC3.1 Performance Shock MX どうよ_e0032163_17295005.jpg
まず加圧0から・・・・これは、もうお話にならないので、やりませんでした。
なので、加圧0.25からスタート フロント.0.9 リア0.7
サス検証 フロント:ケンズパワー・タイプS+セミエア リア:テクニクスTGR TEC3.1 Performance Shock MX どうよ_e0032163_19192059.jpg
0.25
1.フロントの重さ
余り気になりません。
2.ギャップに対しての対応
小さいギャップは、ある程度のスピードレンジで、ハンドル引き気味で行けば何とかなります。しかし、入ったサスの戻りが遅いのは解かります。
要するに、ギャップに当たった時にフロントサスが深く入るので、戻るのに時間がかかるという事。
大きなギャップは、推して知るべし うまいタイミングでいかないとドンドンサスが入って破城します。舐めるようにしか走れません・・・・
3.直線 バンク 
特に問題はありませんが、直線でギャップがあるとガツンと拾います。
4.ジャンプ系
リア落ちは特に問題ないですが、フロントからは怖くて落ちれませんでした。

0.5
サス検証 フロント:ケンズパワー・タイプS+セミエア リア:テクニクスTGR TEC3.1 Performance Shock MX どうよ_e0032163_19184745.jpg
1.フロントの重さ
気になりません。
2.ギャップに対しての対応
小さいギャップは、大きなギャップ共にギャップの頭をポンポン飛ぶ感じで通過できますが、少し硬い感じ 入力よりも返しの感じが強く感じます。
それに追従するリアサスですが、フロントで受けたものをリアで処理しきれていない感じ フロントの吸収リズムとリアの吸収リズムが同調しない感じ
です。リアの容量が足りてない感じが凄くしました。
3.直線 バンク 
直線に関しては、殆ど気になりません。コーナーでは、少しプッシュアンダーな感じが出ます。
4.ジャンプ系
リア落ち、フロント落ち共に問題なし。

0.375
1.フロントの重さ
気になりません。
2.ギャップに対しての対応
小さいギャップは、大きなギャップ共にギャップの頭をポンポン飛ぶ感じで通過 0.5で感じた硬さも感じず良い感じ これが一番バランスがいいかな~
リアサスの方は少しですが、やはりリアで処理しきれていない感じ フロントの吸収リズムとリアの吸収リズムが微妙に同調しない
3.直線 バンク 
直線に関しては、コツコツと拾いますが殆ど気になりません。コーナーでは、フロントが良い感じにグリップします。
4.ジャンプ系
リア落ちは問題なし、フロント落ちは、今一。

サス検証 フロント:ケンズパワー・タイプS+セミエア リア:テクニクスTGR TEC3.1 Performance Shock MX どうよ_e0032163_19191317.jpg
こんな感じでございます。
この仕様だと、フロントの加圧は0.3-0.4が良い感じです。ただしリアは箱出しでは減衰の調整が必須です。
また機会を見つけて、リアの減衰を弄ってバランスをとってみたいと思います。
バランスが取れれば、この組み合わせでも凄く楽しめそうです。箱出しポンづけ→最高のパフォーマンスという訳にはゆきませんねー
フロントの微妙な加圧で、結構激変するのは驚きです。ジャンゴ的には、加圧しないで乗るのは、トラ的な楽しみ方をする時ですね。
ジャンゴの感じでは、フロントに強化スプリング+リア(テクニクス・WP・オーリンズ)を入れたとしても フロントにセミエアもしくはそれに準ずる調整機能を
入れないと土俵に乗るどころかお話にならない または 宝の持ち腐れ という気がします。
リアがよくてもフロントがだめなら、基本プッシュアンダーでウォッシュボード総なめ(軽快に飛べない) の 直線でもハンドルをめい一杯引いてないとブっ飛んじゃう そんなの感じになっちゃうので、全然楽しくないです。
そのくらい、変わりますよ セミエア 本当に良いです。

ノーマル脚で十分という方も沢山いらっしゃると思いますが、ライディングが上達するともっと快適に走りたい・もっとレンジを上げたい・もっと楽しく走りたい
そう感じるようになります。ライディングスキルが上がったってこと 「CRF君が上達したね~」と教えてくれているんです。
なので、「このバイクダメじゃん、乗り換えよう」と思わずに足回りに手をかけて上げましょう。
また、しばらく新しい世界を見せてくれるはずです。 
その状態で乗って、物足りないとなったら CRF君からの卒業の時 僕はそう思っています。

率直な感想としては、やはりタイプRの+12ミリのストロークとリアの容量は、頭一つ抜け出ている感じがします。
今の組み合わせで、どこまで頭一つに近づけるか  楽しみまーす。

そうそう セミエアにして加圧すると少しフロントの車高があがるので、サイドスタンド立てた時 結構傾きますです。
以上 ジャンゴレポートでしたー

by jyango56 | 2015-07-24 10:00 | CRF250L | Comments(0)